本日のテーマ
WordPressを活用しましょう
⋆WordPress
WordPress(ワードプレス)は、ブログやサイト(ホームページ)を作成できるソフト。今や、世界中のサイトの約3分の1はWordPressで作られていると言われてる。日本国内でも、個人ブログだけでなく、企業や公共機関のサイトなどに幅広く利用されている。
⋆CMS
コンテンツ管理システムは、ウェブコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。2005年頃より一般的に普及したといわれる。コンテンツマネージメントシステムとも呼ばれる。
- CMSとは?初心者でもわかるCMSの基礎知識とメリット、導入事例
- CMSとは?CMS(コンテンツマネジメントシステム)を導入するメリット
- CMSとは? その意味と企業ホームページへの導入のメリットを解説!
⋆WordPressの文章入力とブロック
⋆WordPressのテーマ
WordPressのテーマとは、Webサイト全体のテンプレートのこと。テーマは複数のファイルの集合体で、デザインなどの内容が一式セットになっている。
そのため、テーマを変更すれば複雑な処理を行うことなく、Webサイトのデザインや構成、機能などを変えることができる。
⋆ウィジェット
WordPressのウィジェットとは、Webサイトのサイドバーやフッターにさまざまなパーツを設置できる機能。 記事検索、最近の投稿、人気記事一覧、カテゴリー、タグ一覧、プロフィール…など、さまざまな機能を持ったパーツを設置することができる。
⋆WordPressのメディア
メディアライブラリとは、WordPressにアップロードされた画像を保管している場所のこと。すでにアップロード済みの画像を記事に挿入する場合、この「メディアライブラリ」という機能を利用する。
WordPressの投稿画面から「ブロックの追加」を選択した後、「メディアライブラリ」を押下る。
memo:椋本先生おすすめフリー素材
photo AC
イラストAC
⋆固定ページ
投稿ページは、時系列を意識したページ構成になるのに対して、固定ページは、メニューなどに固定して使うページ。個人ブログでは、「著者プロフォール」、「このブログについて」、「プライバシーポリシー」などのページで、企業サイトでは「会社概要」、「商品情報」、「お問い合わせ」などのページになる。
⋆ブロックエディタ
ブロックエディタの機能を理解して思い通りのページを作成できるようになろう。


