ECサイト = eコマース = 電子取引・・・インターネットでものを売買することの総称
B=business
C=customer
B to C → Business to Consumer
B to B → Business to Business
C to C → Consumer to Consumer
⋆ECサイトの種類
モール系・・・楽天、Amazon、Yahooショッピング
⋆EC業務
商品登録
簡単なページデザイン、サムネイル画像の作成、基本情報の登録、個人情報の管理方法、
プロモーション作業
バナー作成、ランディングページの作成、メルマガ作成、商品知識、モール内の知識
店舗経営
商品知識、モール内の知識、在庫と人員管理、経営に関わる業務
⋆バナー作成について・・・普段から様々な作品を見ておく
メッセージ(端的な文書やコピー)
イメージ(雰囲気を持つ写真やイラスト)
アテンド(ご案内の内容)
STEP① サムネイル画像
STEP② テーマによるバナー
STEP③ バナーを当て込む
STEP④ サイズ違いのバナー
マスクについて
Illustratorのマスク
Illustrator における「マスク」は、オブジェクトを抜き型(マスク)で切り抜いて、部分的に非表示にし(隠し)印刷しないようにする機能
Photoshopのマスク
画像を直接修正・編集することなく余分な箇所を覆い隠す機能。
直接いじらなくとも表示、非表示ができるので後からの修正したい時に非常に便利な機能
リテイク
撮影や録音など収録をやり直すこと、また撮り直した作品そのもののこと
商業デザイナーは「リテイクに強くならなければならない」
・非破壊データで行う → スマートオブジェクト化(Photoshop)
・拡大縮小が出来る形式を利用
・バックアップと復元する方法を徹底的に
→元データのバックアップ、ヒストリーパネル、スナップショット作成
・レイヤーをしっかり管理する
→マスク機能の確認、調整レイヤーを利用
マスク機能
理屈で覚える・・・レイヤーでどうなっているかの把握をしておく
・レイヤーマスク
→選択範囲から取るマスク
グラデーション、濃淡を利用してぼかすことも可能
髪の毛などの毛並みには最適
・ベクトルマスク
→パスから取るマスク
ペンツールまたはシェイプツールを使用して作成
奇麗なライン(直線、曲線)が欲しいマスクに最適
パスパネルを活用
・クリッピングマスク
→図形から取るマスク
Photoshopは下のレイヤーの形に切り抜かれる
Illustratorは上のレイヤーの形に切り抜かれる
・クイックマスクモード
→ブラシを使ってトリミングをする機能
・シェイプマスク
→画像をドラック&ドロップするマスク


